富士山撮影記
関連ブログ:| m-tezukaのデジカメ日記| m-tezukaの楽書き帳| m-tezukaの写真館|

神代植物公園南から

syokubutu01
↑クリックすると拡大表示されます


神代植物公園は国分寺崖線の北側高台にあるが周りを木に囲まれていて富士山は見えない。バラ園の南側の塀の外に出ると、丹沢山塊の上に真っ白い富士山が見える。
撮影地  調布市深大寺元町 
撮影日  2008年3月6日 10:20 
データ  Canon EOS 40D EF35-350mm F3.5-5.6L/160mm F8 オート 


— 記述 m-tezuka at 01:28 pm   pingトラックバック [0]

三鷹市羽沢小学校付近から

羽沢小学校
↑クリックすると拡大表示されます

数日前午後に発見した場所。午前中の方が富士山がよく見えるので、晴れた日に来てみた。
350mmで覗くとジグザグの登山道まで見えた。望遠レンズの威力はすごい。
撮影地  三鷹市大沢4丁目 
撮影日  2008年2月28日 10:04 
データ  Canon EOS 40D EF35-350mm F3.5-5.6L/350mm F8 オート 


— 記述 m-tezuka at 08:34 pm   pingトラックバック [0]

富士川サービスエリアから

富士サービスエリア
↑クリックすると拡大表示されます


東名高速で帰ってくると富士川サービスエリアで夕方になる。晴れた日は夕日に照らされる富士山を撮りたくなって休憩する。
裾野の広がりを撮りたくて広角側で撮影する。
撮影地  富士川サービスエリア 
撮影日  2008年2月24日 16:47 
データ  Canon EOS 40D EF-S17-85mm F4-5.6/17mm F8 オート 


— 記述 m-tezuka at 08:40 pm   pingトラックバック [0]

調布市深大寺元町から

jindaiji01
↑クリックすると拡大表示されます


武蔵境通りが工事中でそのクレーンが空に突き出している。その向こうに真っ白い富士山が見える。
この場所は現在住宅が建設中なのでこのように良く見えるが、住宅が完成すれば見えなくなってしまう。
撮影地  調布市深大寺元町 
撮影日  2008年2月21日 8:32 
データ  Canon EOS 40D EF35-350mm F3.5-5.6L/80mm F8 オート 


— 記述 m-tezuka at 08:43 pm   pingトラックバック [0]

戸田・出逢い岬から

heda01
↑クリックすると拡大表示されます

伊豆西海岸の県道を大瀬崎から南下してくると、戸田港の少し手前に新しい展望所が出来ている。ここから戸田港を一望にできるが、それよりも来た方向を振り返ると海の上に浮かんだ富士山が美しい。出逢い岬である。
撮影地  沼津市戸田 
撮影日  2008年2月11日 15:09 
データ  Canon EOS 40D EF-S17-85mm F4-5.6/17mm F11 オート 


— 記述 m-tezuka at 08:57 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:007 Y:622 Total:190654 Online:01
富士山は何処から見ても美しいですね。
そんな富士山を撮影した時、整理せずに日記風に記録しておきます。
整理した写真は「富士山の撮れる場所」に掲載しています。
m-tezukaのホームページ