深大寺界隈の植物図鑑
関連ブログ:| m-tezukaのデジカメ日記| m-tezukaの楽書き帳| m-tezukaの写真館| 富士山撮影記|

[ カテゴリー » 黄色系の花 ]

クサノオウ

110507
撮影日:2011年5月6日
110507a
撮影日:2011年5月6日
 野草園の西側中央辺りにクサノオウが咲いている。花が黄色で目立つので草の王なのかなと思っていたが、違うようだ。
 ネットで調べると
  1. 植物体を傷つけると黄色の乳液を流すので草の黄。
  2. 皮膚疾患に有効な薬草という意味で瘡(くさ)の王。
  3. 皮膚疾患以外にも鎮痛剤として内臓病に用いられたことから、薬草の王様という意味で草の王。
と諸説あるようだ。
瘡の王
ケシ科 クサノオウ属
撮影地:


 

— 記述 m-tezuka at 11:15 am   pingトラックバック [0]

タカアシサイシン

110505
撮影日:20011年5月4日
110505a
撮影日:2011年5月4日
 グリーンギャラリーの中央通路の西側の小道に小さな黄色い花が咲いている。サルマヘンリー(タカアシサイシン)という名札が付いている。葉はハート型で細かい毛が生えている。
高脚細辛
ウマノスズクサ科 サルマ属
撮影地:


 

— 記述 m-tezuka at 02:29 pm   pingトラックバック [0]

キツネノボタン

100624
撮影日:2010年6月24日
100624a
撮影日:2010年6月24日
 水生植物園の湿地帯の西側の小川に沿ってキツネノボタンが咲いている。花が散ると直ぐにコンペイトウのような実ができているので、花と実を同時に見ることができる。
 花は直径1センチ程度で実もそれくらいである。
狐の牡丹
キンポウゲ科 キンポウゲ属
撮影地:


 

— 記述 m-tezuka at 09:44 pm   pingトラックバック [0]

ヤマブキソウ

100413
撮影日:4月13日
100413a
撮影日:4月13日
 野草園の東側斜面に黄色いヤマブキソウが咲いている。花の形も色も山吹に似ているので、遠くから見ると山吹が咲いているように見える。
 しかし、花をよく見ると山吹は花びらが5枚あるのにこちらは4枚である。しかもこちらの方が花が少し大きい。
山吹草
ケシ科 クサノオウ属
撮影地:


 

— 記述 m-tezuka at 03:17 pm   pingトラックバック [0]

マンサク

100218
撮影日:2010年2月14日
100218a
撮影日:2010年2月6日
 グリーンギャラリーの奥の方に花木園がありマンサクが咲いている。春になるとこの花が、先ず咲くので、マンサクというらしい。ここでも春になると最初にこの花が咲く。
 花は花らしくなく毛糸クズのようである。しかし早春の庭には貴重な彩を添えてくれる花である。
満作
マンサク科 マンサク属
撮影地:



 

— 記述 m-tezuka at 08:19 pm   pingトラックバック [0]

prev
2024.4
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 
T:006 Y:122 Total:114120 Online:01
旧深大寺界隈の植物図鑑
m-tezukaのホームページ