富士山撮影記
関連ブログ:| m-tezukaのデジカメ日記| m-tezukaの楽書き帳| m-tezukaの写真館|

高尾山から

takao01
↑クリックすると拡大表示されます

高尾山に登ると山頂から少し西に下ったところに富士山の展望台がある。今日は西側に雲が広がっていたので心配だったが、富士山のあるところは雲が晴れて白い山頂が見えていた。左側の少し高い山は大室山だそうである。
撮影地  八王子市高尾町 
撮影日  2009年2月2日11:04 
データ  Canon EOS 40D EF-S17-85mm F4-5.6/61mm F8 オート 
 

— 記述 m-tezuka at 08:07 pm   pingトラックバック [0]

逗子市披露山公園から

hiroyama01
↑クリックすると拡大表示されます

逗子市の披露山公園に行った。よく晴れた日だったので富士山が良く見えた。稲村ガ崎と江ノ島の間の海の上に真っ白い富士山が浮かんで素晴らしい風景である。さすがに神奈川の景勝50選に選ばれたことはある。
撮影地  逗子市新宿 
撮影日  2009年1月26日9:39 
データ  Canon EOS 40D EF-S17-85mm F4-5.6/53mm F8 オート 
 

— 記述 m-tezuka at 09:26 pm   pingトラックバック [0]

森戸海岸から

hayama02
↑クリックすると拡大表示されます

朝早く目覚めて窓の外を見ると、薄い茜色の空に富士山が浮かんでいる。ここは森戸海岸にあるホテルの部屋である。
海岸を散歩している人の連れている犬に驚いてか、鳥達が一斉に飛び立った。
撮影地  三浦郡葉山町堀内 
撮影日  2009年1月26日6:52 
データ  Canon EOS 40D EF-S17-85mm F4-5.6/24mm F5.6 オート 
 

— 記述 m-tezuka at 09:01 pm   pingトラックバック [0]

城ヶ島から

jougasima01
↑クリックすると拡大表示されます

城ヶ島大橋の下に北原白秋の「城ヶ島の雨」の詩碑がある。そこには「雨はふるふる 城ヶ島の磯に 利休鼠の 雨がふる 」と刻んである。
今日は幸いよく晴れていて富士山が見えた。その碑と一緒に富士山を撮った。時刻が中途半端でねずみ色の富士山になった。
撮影地  三浦市三崎町城ヶ島 
撮影日  2009年1月25日15:49 
データ  Canon EOS 40D EF-S17-85mm F4-5.6/28mm F8 オート 
 

— 記述 m-tezuka at 11:27 pm   pingトラックバック [0]

野島公園から

yachou01


三浦半島へ行く途中に横浜市金沢区の野島公園に行った。梅の花が咲いているということで期待して行ったが、梅は咲いておらず、代わりに展望台から富士山が良く見えた。
撮影地  横浜市金沢区野島 
撮影日  2009年1月25日11:21 
データ  Canon EOS 40D EF-S17-85mm F4-5.6/35mm F8 オート 
 

— 記述 m-tezuka at 11:01 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:004 Y:622 Total:190651 Online:01
富士山は何処から見ても美しいですね。
そんな富士山を撮影した時、整理せずに日記風に記録しておきます。
整理した写真は「富士山の撮れる場所」に掲載しています。
m-tezukaのホームページ