富士山撮影記
関連ブログ:| m-tezukaのデジカメ日記| m-tezukaの楽書き帳| m-tezukaの写真館|

[ Tags :: 関東の富士見百景 ]

山中湖からの富士山

yamanaka1001
↑クリックすると拡大表示されます

忍野では良く見えていた富士山も、ここまで来る内に山頂が雲でおおわれた。山頂以外は良く晴れているので太陽を入れて撮ってみた。
 
撮影地  山梨県南都留郡山中湖村平野 
撮影日  2010年11月29日13:47 
データ  Canon EOS 40D EF-S17-85mm F4-5.6/17mm F11 オート  
 

— 記述 m-tezuka at 11:20 pm   pingトラックバック [0]

高尾山から

takao01
↑クリックすると拡大表示されます

高尾山に登ると山頂から少し西に下ったところに富士山の展望台がある。今日は西側に雲が広がっていたので心配だったが、富士山のあるところは雲が晴れて白い山頂が見えていた。左側の少し高い山は大室山だそうである。
撮影地  八王子市高尾町 
撮影日  2009年2月2日11:04 
データ  Canon EOS 40D EF-S17-85mm F4-5.6/61mm F8 オート 
 

— 記述 m-tezuka at 08:07 pm   pingトラックバック [0]

逗子市披露山公園から

hiroyama01
↑クリックすると拡大表示されます

逗子市の披露山公園に行った。よく晴れた日だったので富士山が良く見えた。稲村ガ崎と江ノ島の間の海の上に真っ白い富士山が浮かんで素晴らしい風景である。さすがに神奈川の景勝50選に選ばれたことはある。
撮影地  逗子市新宿 
撮影日  2009年1月26日9:39 
データ  Canon EOS 40D EF-S17-85mm F4-5.6/53mm F8 オート 
 

— 記述 m-tezuka at 09:26 pm   pingトラックバック [0]

霧ヶ峰から

kirigamine01
↑クリックすると拡大表示されます

霧ヶ峰インターチェンジの駐車場に車を止めて霧鐘塔のある方へ歩いていくと、草原の彼方に小さく富士山が見える。
青い空を大きく入れて撮ると草原の気持ち良さが伝えられそうな気がする。
撮影地  諏訪市大字四賀 
撮影日  2008年7月17日 10:48 
データ  Canon EOS 40D EF-S17-85mm F4-5.6/17mm F11 オート 
 

— 記述 m-tezuka at 11:50 pm   pingトラックバック [0]

富士吉田浅間公園から

忠霊塔
↑クリックすると拡大表示されます

富士吉田の浅間公園にある忠霊塔広場から富士吉田市と富士山が良く見える。この季節は桜が咲いて、一段と良い眺めである。
撮影地  富士吉田市浅間町 
撮影日  2008年4月21日 9:54 
データ  Canon EOS 40D EF-S17-85mm F4-5.6/17mm F11 オート 



— 記述 m-tezuka at 07:16 pm   commentコメント [2]  pingトラックバック [0]

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:280 Y:622 Total:190927 Online:01
富士山は何処から見ても美しいですね。
そんな富士山を撮影した時、整理せずに日記風に記録しておきます。
整理した写真は「富士山の撮れる場所」に掲載しています。
m-tezukaのホームページ