深大寺界隈の植物図鑑
関連ブログ:| m-tezukaのデジカメ日記| m-tezukaの楽書き帳| m-tezukaの写真館| 富士山撮影記|

[ カテゴリー » 白色系の花 ]

アセビ

090317
撮影日:2009年3月12日
090317a
撮影日:2009年3月17日
 神代植物公園を分断して、深大寺から自由広場に抜ける小道の石垣の上にアセビが咲いている。白い花が多い中にピンクの花を咲かせている木もある。ピンクの方が目立つのでそちらばかりを撮影してしまう。
 アセビは低木なので上から見下ろすが、ここでは石垣の上なので下から見上げることができて花の中が覗ける。
 アセビは有毒植物だそうで、馬がこの葉を食べて酔っ払ったということで漢字では「馬酔木」と書く。
馬酔木
ツツジ科 アセビ属
撮影地:


— 記述 m-tezuka at 09:02 pm   pingトラックバック [0]

ユキワリイチゲ

090219
撮影日:2009年2月14日
090219a
撮影日:2009年2月14日
 グリーンギャラリーの中央雑木林の下にユキワリイチゲが咲いている。白い花びらの中央に黄色い花粉が見えて可憐である。と書いたけれども実は白いのは花びらでなく顎だということだ。
 日が差して暖かくなるとこのように花を開いて見栄えがするが、朝晩は花をつぼめて貧弱な姿になっている。
 葉はくすんだ色で、枯葉とみ間違えてしまう。
雪割一華
キンポウゲ科 イチリンソウ属
撮影地:


 

— 記述 m-tezuka at 10:56 am   pingトラックバック [0]

フユザクラ

090110
撮影日:2009年1月8日
090110a
撮影日:2009年1月8日
 グリーンギャラリーの奥の方フユザクラがひっそりと咲いている。フユザクラは小粒で華やかさは無いが、この花の少ない時期に貴重な存在である。
 しかしこの場所は他の木に囲まれて見つけにくいところなので、フユザクラが咲いているのに気が付く人が何人いるのだろう。
冬桜
バラ科 サクラ属
撮影地:



 

— 記述 m-tezuka at 01:11 pm   pingトラックバック [0]

スイセン

090107
撮影日:2009年1月6日
090107a
撮影日2009年1月6日
 水生植物園の奥の方の西向き斜面に西日を受けて水仙が咲いている。冬一番に咲く花であるが、これが咲くと春を感じる。ここは西向きで日に当たる時間は少ないが、斜面で木に囲まれているので比較的暖かく花も早く咲くようだ。
水仙
ヒガンバナ科 スイセン属
撮影地:


 

— 記述 m-tezuka at 07:49 pm   pingトラックバック [0]

ミゾソバ

081007
撮影日:2008年10月7日
081007a
撮影日:2008年10月7日
 水生植物園中央の湿地帯にミゾソバが咲いている。湿地帯に繁殖して葉が蕎麦の葉に似ているのでこの名が付いたそうであるが、花も小さい白い花で全体が蕎麦に似ている。
 近づいて花をよく見ると先端が薄く赤味がかってきれいである。
溝蕎麦
タデ科 イヌタデ属
撮影地:


 

— 記述 m-tezuka at 03:58 pm   pingトラックバック [0]

prev
2024.12
next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 
T:066 Y:058 Total:2628853 Online:01
旧深大寺界隈の植物図鑑
m-tezukaのホームページ