深大寺界隈の植物図鑑
関連ブログ:| m-tezukaのデジカメ日記| m-tezukaの楽書き帳| m-tezukaの写真館| 富士山撮影記|

カシワバアジサイ

080626
撮影日:2008年6月24日
080626a
撮影日:2008年6月24日
 グリーンギャラリーの中央通路の西側の雑木林のクヌギの木の下にカシワバアジサイが咲いている。円錐形の花穂が重くてお辞儀をしているので、「いらっしゃいませ。」と挨拶されているようだ。
 このアジサイはほとんどが装飾花で雄しべや雌しべのある花は探しても見つけられなかった。
ユキノシタ科 アジサイ属
原産地:北アメリカ
特徴:葉がカシワの葉に似ている。
撮影地:


 

— 記述 m-tezuka at 07:26 pm   pingトラックバック [0]

インドハマユウ

080625
撮影日:2008年6月24日
080625a
撮影日:2008年6月24日
 深大寺境内の池のほとりにインドハマユウが咲いている。白い花の中を覗くとぼんやりと黄色い火が灯ったように見える。一本の茎の先から沢山の花と蕾が出ている。ヒガンバナ科の特徴だ。
 この花はお寺に咲いていることが多いように思うが仏教に関係しているのだろうか。原産地はインドだそうである。
ヒガンバナ科 ハマオモト属
原産地:インド
撮影地:


 

— 記述 m-tezuka at 08:11 pm   pingトラックバック [0]

ガクアジサイ

080624
撮影日:2008年6月24日
080624c
撮影日:2008年6月24日
 深大寺城跡の雑木林の中にアジサイが咲いている。ここは白色系のガクアジサイが多いが、青いガクアジサイもちらほらとある。
 外側の花のように見えるのは本当の花でなく、装飾花である。中の小さいのが花で雄しべや雌しべがある。しかしよく見ると装飾花の中にも雄しべがあるものがある。
アジサイ科(ユキノシタ科) アジサイ属
撮影地:



 

— 記述 m-tezuka at 10:10 pm   pingトラックバック [0]

ワルナスビ

080621
撮影日:2008年6月21日
080621b
撮影日:2008年6月21日
 野川の遊歩道の舗装の隙間から出てきて花を咲かせている、ど根性ワルナスビを見つけた。花は白くておしべは黄色でまるでバナナのようでかわいいが、葉や茎に鋭い棘があるので手折ろうとすると怪我をする。

ナス科 ナス属
原産地:北アメリカ
特徴:葉や茎に鋭い棘がある。
撮影地:



 

— 記述 m-tezuka at 09:36 pm   pingトラックバック [0]

ドクダミ

080615
撮影日:2008年6月13日
080615a
撮影日:2008年6月13日
 グリーンギャラリーの芝生広場のケヤキの木の下にドクダミが群れている。上から見下ろすと緑の中に白い十字の花が模様を描いている。しかしこの白い花びらのように見えるものは本当の花ではない。花はおしべのように見える黄色い小さな粒である。

ドクダミ科 ドクダミ属
特徴:魚の腐ったような生臭い独特の臭いがする。
撮影地:


 

— 記述 m-tezuka at 09:45 pm   pingトラックバック [0]

prev
2024.4
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 
T:288 Y:364 Total:116171 Online:01
旧深大寺界隈の植物図鑑
m-tezukaのホームページ