深大寺界隈の植物図鑑
関連ブログ:| m-tezukaのデジカメ日記| m-tezukaの楽書き帳| m-tezukaの写真館| 富士山撮影記|

メハジキ

080713
撮影日:2008年7月12日
080713a
撮影日:2008年7月13日
 野草園の丁度中ほどにメハジキが咲いている。草丈は1m程度で野草園の中では背の高い方である。小さい花が茎を中心にスポーク状に咲くが、そんな状態を撮影しようとしてもなかなか良い状態のものに会えない。
 また花が小さくて目立たないので振り返って見る人も居ない。
シソ科 メハジキ属
特徴:花を良く見るとシソに似ていてシソ科であることがわかる。
撮影地:


 

— 記述 m-tezuka at 05:34 pm   pingトラックバック [0]

チダケサシ

080712
撮影日:2008年7月11日
080712a
撮影日:2008年7月11日
 グリーンギャラリーの中央通路西側の雑木林の中にチダケサシが咲いている。ピンクの小さい花が集まってツリー状になって美しい。
 この花は昔、野川公園の中の自然観察園で通りがかりの人が「チダケというきのこを刺して持ち帰ったのでチダケサシというのだ。」と教えてくれて一回で覚えてしまった花である。
ユキノシタ科 チダケサシ属
撮影場所:


 

— 記述 m-tezuka at 09:52 pm   pingトラックバック [0]

ヘメロカリス

080711
撮影日:2008年7月11日
080711a
撮影日:2008年7月11日
 水生植物園の一番奥の斜面にヘメロカリスが咲いている。ニッコウキスゲと同じ仲間なので、この花が咲くと夏が来たことを感じる。
 この花にはアブラムシが付きやすく、なかなか写真を撮りたい気分にはならないのだが、今年はムシが少なく花も綺麗に咲いている。
ユリ科 ワスレグサ属
撮影地:


 

— 記述 m-tezuka at 08:11 pm   pingトラックバック [0]

ソバナ

080710
撮影日:2008年7月10日
080710a
撮影日:2008年7月10日
 野草園の真ん中辺りにソバナが咲いている。一見した時にはツリガネニンジンかと思ったが、良く見ると花のつき方や花そのものも少し違う。根本に「ソバナ」という小さな札が立ててあった。
 花からはその名は俄かには信じ難かったが、帰宅して調べると「蕎麦菜」や「杣菜」と書かれており食用になることから付けられた名前のようだ。
キキョウ科 ツリガネニンジン属
特徴:花が一列に並んで咲く。
撮影地:


 

— 記述 m-tezuka at 03:46 pm   pingトラックバック [0]

クサアジサイ

080708
撮影日:2008年6月28日
080708a
撮影日:2008年7月4日
 野草園に入って左の方の斜面の下にクサアジサイが咲いている。名前どおり、花はアジサイに似て草である。木のアジサイに比べて装飾花が少なく、中の花がしっかりして花らしい。
 しかし、これもアジサイもユキノシタ科だそうであるが何れもユキノシタには似ていない。
ユキノシタ科 クサアジサイ属
特徴:アジサイなのに草である。
撮影場所:


 

— 記述 m-tezuka at 11:51 am   pingトラックバック [0]

prev
2024.11
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 
T:265 Y:223 Total:2603390 Online:243
旧深大寺界隈の植物図鑑
m-tezukaのホームページ