深大寺界隈の植物図鑑
関連ブログ:| m-tezukaのデジカメ日記| m-tezukaの楽書き帳| m-tezukaの写真館| 富士山撮影記|

キレンゲショウマ

080827
撮影日:2008年8月27日
080827a
撮影日:2008年8月27日
 野草園の東側斜面の縁にキレンゲショウマが咲いている。花の形はレンゲショウマとは全く違うのだが、蕾の形と付き方がレンゲショウマに似ている。従って花の開く前はレンゲショウマかなと思ってしまう。蕾が黄色く色付くので「あっ!黄色いレンゲショウマ」と思うのだが、しだいに蕾が長く伸びてきてレンゲショウマじゃないと気が付く。
黄蓮華升麻
ユキノシタ科 キレンゲショウマ属
撮影地:


 

— 記述 m-tezuka at 09:31 pm   pingトラックバック [0]

コバギボウシ

080822
撮影日:2008年8月21日
080822a
撮影日:2008年8月21日
 水生植物園のあちこちにコバギボウシが咲いている。これは深大寺城跡との境にある水路に群れて咲いているところを撮影したものである。
 雑草の中から茎を伸ばして咲いているのでどんな葉かは分かり難いが、雑草の間から撮影して下の写真に示した。
小葉擬宝珠
ユリ科 ギボウシ属
撮影地:


 

— 記述 m-tezuka at 03:57 pm   pingトラックバック [0]

キツネノカミソリ

080812
撮影日:2008年8月12日
080812a
撮影日:2008年8月12日
 野草園の東側斜面のあちこちにキツネノカミソリが咲いている。葉が剃刀に似ているのでこの名がついたそういである。しかし花が咲く頃には葉は枯れてしまって全く無いので確かめようが無い。
 この花は概ね木陰に咲いており、木漏れ日を受けて光るとハッとする。
狐の剃刀
ヒガンバナ科 ヒガンバナ属
特徴:花の咲くころには葉が無い。地面から茎が伸びて花が咲く。
撮影地:


 

— 記述 m-tezuka at 09:15 pm   pingトラックバック [0]

ダイコンソウ

080810
撮影日:2008年8月10日
080810a
撮影日:2008年8月10日
 グリーンギャラリーの西側にあるハーブ園の片隅の雑草の中で、ダイコンソウが咲いている。
 図鑑で調べて名前が分かるまでは、これがダイコンソウだとは思ってもみなかった。ダイコンソウといえば大根の花に似たものをイメージしていた。これがダイコンソウといわれる所以は、根元の葉が大根の葉に似ているためだそうである。
 実は沢山集まって丸くなり先端が鉤状になっていることから、人や動物にくっついて運ばれ繁殖するタイプである。
大根草
バラ科 ダイコンソウ属
特徴:根元の葉が大根の葉に似ている。
撮影地:


 

— 記述 m-tezuka at 09:16 pm   pingトラックバック [0]

サワギキョウ

080807
撮影日:2008年8月6日
080807a
撮影日:2008年8月6日
 野草園の入口近くの池の中にサワギキョウが咲いている。花は不思議な形をしているが、色は青紫で美しい花である。草丈は70cm程度である。
沢桔梗
キキョウ科 ミゾカクシ属
特徴:花は唇形である。
撮影地:


 

— 記述 m-tezuka at 02:22 pm   pingトラックバック [0]

prev
2024.11
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 
T:1051 Y:336 Total:2611029 Online:1016
旧深大寺界隈の植物図鑑
m-tezukaのホームページ