深大寺界隈の植物図鑑
関連ブログ:| m-tezukaのデジカメ日記| m-tezukaの楽書き帳| m-tezukaの写真館| 富士山撮影記|

オオバウマノスズクサ

100605
撮影日:2010年6月2日
100605a
撮影日:2010年5月28日
 野草園の入り口を入って小川を渡った所のチョットした植え込みの手前に柱に蔓を巻きつけて、オオバウマノスズクサが咲いている。
 花はユニークで説明には「サキソホン形」と書いてある。なるほどサキソホンの先端のようだ。花の直径は1円玉程度である。葉は朝顔の葉に似ていて花が咲いていなければ「なんだ朝顔か」と見過ごしてしまいそうである。
大葉馬の鈴草
ウマノスズクサ科 ウマノスズクサ属
撮影地:


 

— 記述 m-tezuka at 03:57 pm   pingトラックバック [0]

サルナシ

100527
撮影日:2010年5月25日
100527a
撮影日:2010年5月25日
 野草園の入り口付近の通路の上に棚があって、緑の葉が覆っている。その中に白い小さな花があちこちにかたまって咲いている。サルナシだ。
 サルナシの名の通り小さな実が生るらしいが見たことは無い。調べてみるとこれはキウイフルーツの親類らしい。味が良いので食べられてしまって実にはお目にかかれないのかもしれない。
猿梨
マタタビ科 マタタビ属
撮影地:


 

— 記述 m-tezuka at 08:45 pm   pingトラックバック [0]

ミヤコワスレ

100519
撮影日:2010年5月18日
100519a
撮影日:2010年5月18日
 野草園の東側斜面でミヤコワスレが咲いている。一目見ていかにもキク科らしい花である。
 佐渡に流された皇族が、この花を見て「都のことを忘れられる。」と言ったのでこの名前がついたとか。昔はこんな花でも傷ついた心を慰めてくれたものらしい。
都忘れ
キク科 ミヤマヨメナ属
撮影場所:


 

— 記述 m-tezuka at 02:58 pm   pingトラックバック [0]

ヤマブキソウ

100413
撮影日:4月13日
100413a
撮影日:4月13日
 野草園の東側斜面に黄色いヤマブキソウが咲いている。花の形も色も山吹に似ているので、遠くから見ると山吹が咲いているように見える。
 しかし、花をよく見ると山吹は花びらが5枚あるのにこちらは4枚である。しかもこちらの方が花が少し大きい。
山吹草
ケシ科 クサノオウ属
撮影地:


 

— 記述 m-tezuka at 03:17 pm   pingトラックバック [0]

オオイヌノフグリ

100318
撮影日:2010年3月18日
100318a
撮影日:2010年3月18日
 深大寺城跡の芝生広場の北側日当たりの良いベンチの前にオオイヌノフグリが咲いている。花は小さいが沢山集まって咲いているのできれいである。
 花をよくみると単色ではなく、青い花びらと白い花びらがあり、青い中に濃い青いすじがある。こんな可憐な花にどうして大犬の陰嚢などという下品な名前を付けたんだろう。
大犬の陰嚢
ゴマノハグサ科 クワガタソウ属
撮影地:


 

— 記述 m-tezuka at 07:54 pm   pingトラックバック [0]

prev
2024.12
next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 
T:053 Y:058 Total:2628840 Online:01
旧深大寺界隈の植物図鑑
m-tezukaのホームページ